top of page

白砂大
Masaru Shirasuna

Cognitive science,

Decision science...

【重要】新ホームページはこちら

※ Publications以外は

    あまり更新しません…(多分)

【ORCID】0000-0001-9665-3863

桜

【所属】

追手門学院大学 心理学部

 (Faculty of Psychology, Otemon Gakuin University)

特任助教

(Specially-appointed Assistant Professor)

​​【所属学会】

日本認知科学会

 (Japanese Cognitive Science Society)

・日本認知心理学会

 (Japanese Society for Cognitive Psychology)

・行動経済学会

 (Association of Behavioral Economics and Finance)

・人工知能学会

 (The Japanese Society for Artificial Intelligence)

・Cognitive Science Society

・Society for Judgment and Decision Making

profile

Profile

1992年7月生まれ

2011年3月 茨城県立水戸第一高校 卒業

2012年4月 千葉大学文学部 行動科学科 入学

 

2016年3月 千葉大学文学部 行動科学科 卒業 学士(文学)  (指導教員: 松香敏彦教授)

2016年4月 東京大学大学院 総合文化研究科 修士課程 入学

 

2018年3月 東京大学大学院 総合文化研究科 修士課程 修了 修士(学術)  (指導教員: 植田一博教授)

2018年4月 東京大学大学院 総合文化研究科 博士課程 入学

 

2021年3月 東京大学大学院 総合文化研究科 博士課程 修了 博士(学術)  (指導教員: 植田一博教授)

publication

Publications & Works

【重要】最新情報はこちら

査読付き学術雑誌論文

  • 白砂大・本田秀仁・松香敏彦・植田一博. (採録決定). ヒューリスティック研究の歴史に見る合理性: 認知と環境の相互作用から人の知性を探る. 認知科学.

  • Honda, H., Kagawa, R., & Shirasuna, M. (2022). On the round number bias and wisdom of crowds in different response formats for numerical estimation. Scientific Reports. 12, 8617. https://doi.org/10.1038/s41598-022-11900-7 [link]

  • Shirasuna, M., Honda, H., Matsuka, T., & Ueda, K. (2020). Familiarity-matching: An ecologically rational heuristic for the relationships-comparison task. Cognitive Science. 44(2): e12806. https://doi.org/10.1111/cogs.12806 [link] [掲載情報link (日本認知心理学会)]

  • Honda, H., Shirasuna, M., Matsuka, T., & Ueda, K. (2018). Do people explicitly make a frame choice based on the reference point? Frontiers in Psychology, 9, 2552. https://doi.org/10.3389/fpsyg.2018.02552 [link]

  • 白砂大・松香敏彦・本田秀仁・植田一博. (2017). なじみ深さのマッチング:認知プロセスと生態学的合理性の実験的検討. 認知科学, 24(3), 328-343. https://doi.org/10.11225/jcss.24.328 [link] [English abstract]

プレプリント

  • Shirasuna, M., & Honda, H. (2022). Can individual subjective confidence in prior questions predict group performance in future questions? PsyArXiv. https://doi.org/10.31234/osf.io/fpw6m [link]
  • Kagawa, R., Shirasuna, M., Ikeda, A., Sanuki, M., Honda, H., & Nosato, H. (2022). One-second Boosting: A Simple and Cost-effective Intervention for Data Annotation in Machine Learning. PsyArXiv. https://doi.org/10.31234/osf.io/ctqgd [link]
  • Shirasuna, M., & Honda, H. (2021). Do low-confidence individuals decrease group judgments’ accuracy? Investigations in terms of the wisdom of crowds framework. PsyArXiv. https://doi.org/10.31234/osf.io/xnk4p [link]

学術雑誌または商業誌における解説・報告書

  • 白砂大・本田秀仁・松香敏彦・植田一博. (2022). そのヒューリスティックは,そもそも使えるのか: 正確性と使用可能性に基づくヒューリスティック使用の検証 <大会発表賞受賞論文>. 認知科学, 29(1), 136-138. [link]

  • 白砂大. (2021). The adaptive use of heuristics: Investigations of human inferential strategies in a new task structure <博士論文紹介コーナー>. 認知科学, 28(2), 316. [link]

  • 横地早和子・大貫祐大郎・松室美紀・白砂大. (2019). The 41st Annual Conference of the Cognitive Science Society (CogSci 2019) 参加報告. 認知科学, 26(4), 516-520. [link]

  • 日髙昇平・方思源・福岡未紗・白砂大・藤﨑樹・鳥居拓馬. (2017). The 39th Annual Conference of the Cognitive Science Society (CogSci 2017) 参加報告. 認知科学, 24(4), 576-581. [link]

査読付き国際会議論文

  • Kagawa, R., Shirasuna, M., Ikeda, A., Sanuki, M., Honda, H., & Nosato, H. (accepted). A simple and cost-effective intervention that promotes the optimal allocation of cognitive resources. Proceedings of the 44th Annual Conference of the Cognitive Science Society.

  • Shirasuna, M., Honda, H., & Ueda, K. (2019). Can a forward posture enhance willingness to change one’s own attitude in decision making? ~Nudging with embodied cognition approach~. In A. Goel, C. Seifert, & C. Freksa (Eds.), Paper presented at the 41st Annual Conference of the Cognitive Science Society (p. 3361). Austin, TX: Cognitive Science Society. [abstract link] [full paper link]

  • Honda, H., Shirasuna, M. (presenting author), Matsuka, T., & Ueda, K. (2018). Speakers’ choice of frame based on reference point: With explicit reason or affected by irrelevant prime? In T.T. Rogers, M. Rau, X. Zhu, & C. W. Kalish (Eds.), Proceedings of the 40th Annual Conference of the Cognitive Science Society (pp. 1806-1811). Austin, TX: Cognitive Science Society. [link]

  • Shirasuna, M., Honda, H., Matsuka, T., & Ueda, K. (2017). Familiarity-matching in decision making: Experimental studies on cognitive processes and analyses of its ecological rationality. In G. Gunzelmann, A. Howes, T. Tenbrink, & E. J. Davelaar (Eds.), Proceedings of the 39th Annual Conference of the Cognitive Science Society (pp. 3143-3148). Austin, TX: Cognitive Science Society. [link]

査読付き国際会議発表

  • Kagawa, R., Shirasuna, M., Ikeda, A., Sanuki, M., Honda, H., & Nosato, H. (accepted). A simple and cost-effective intervention that promotes the optimal allocation of cognitive resources. Poster presented at the 44th Annual Conference of the Cognitive Science Society, in Toronto, Canada (and in Virtual).

  • Shirasuna, M., & Honda, H. (2022). How do individuals’ confidences about their judgments affect group judgments? ~Medium-level confidence will decrease accuracy~. Poster presented at the 42nd Annual Meeting of the Society for Judgment and Decision Making, in Virtual. [program link (p. 35)] [archive link] [promotion]

  • Honda, H., Kagawa, R., & Shirasuna, M. (2022). Response format in numerical estimations and the wisdom of crowds. Poster presented at the 42nd Annual Meeting of the Society for Judgment and Decision Making, in Virtual.

  • Shirasuna, M., Honda, H., & Ueda, K. (2019). Can a forward posture enhance willingness to change one’s own attitude in decision making? ~Nudging with embodied cognition approach~. Poster presented at the 41st Annual Conference of the Cognitive Science Society, in Montreal, Canada.

  • Honda, H., Shirasuna, M.(presenting author), Matsuka, T., & Ueda, K. (2018). Speakers’ choice of frame based on reference point: With explicit reason or affected by irrelevant prime? Poster presented at the 40th Annual Conference of the Cognitive Science Society, in Madison, WI.

  • Shirasuna, M., Honda, H., Matsuka, T., & Ueda, K. (2017). Familiarity-matching in decision making: Experimental studies on cognitive processes and analyses of its ecological rationality. Poster presented at the 39th Annual Conference of the Cognitive Science Society, in London, England.

国内会議・シンポジウム

  • 香川璃奈・白砂大・池田篤史・讃岐勝・本田秀仁・野里博和. (2022). 1秒待つことによるアノテーション品質の向上:作業能力向上と心的負担のトレードオフを考慮した作業環境への介入. 2022年度人工知能学会全国大会(第36回), 2K5-OS-1a-02.

  • 白砂大・香川璃奈・本田秀仁. (2022). 人の判断プロセスの解明に向けたマウス軌跡の実験的検討. 日本認知心理学会第19回大会, O-A03.

  • 白砂大・本田秀仁. (2021). 確信度の低い個人は集団における判断の正確さを損なうか: 集合知の枠組みに基づく実験的検討. 行動経済学会第15回大会発表, 一般ポスターセッションP04.

  • 白砂大・本田秀仁・松香敏彦・植田一博. (2021). そのヒューリスティックは、そもそも使えるのか ~正確性と使用可能性に基づくヒューリスティック使用の検証~. 日本認知科学会第38回大会発表P1-11F, 146-149.

  • 本田秀仁・香川璃奈・白砂大. (2021). 数値推定の回答における数値選好と集合知への応用. 日本認知科学会第38回大会発表P2-30, 569-571.

  • 白砂大・本田秀仁・植田一博. (2020). 正確な推論を導く,楽しさと体勢  ~正答を「目標」と捉えて~. 日本認知科学会第37回大会発表P-62, 421-424.
  • 白砂大・本田秀仁・松香敏彦・植田一博. (2019). 日常場面を想定したfamiliarity-matching利用の検討. 日本認知科学会第36回大会発表P1-38, 260-262.

  • 白砂大. (2019). 環境と身体から捉える、人間の推論・意思決定. こかげ研, 日本科学未来館.

  • 白砂大・本田秀仁・植田一博. (2019). 前傾体勢に伴うナッジ ~ 意思決定環境の操作から態度の変容を促す~. 2019年度人工知能学会全国大会第33回, 1G3-OS-13a-04.

  • 白砂大・本田秀仁・植田一博. (2018). 体勢が相手の意見の受容に与える影響 ~ ディスカッション時の前傾体勢は,意見の受容を促すか? ~ 行動経済学会第12回大会発表, 一般ポスターセッションG08.

  • 白砂大・本田秀仁・植田一博. (2018). 前傾姿勢は意思決定に影響を与えるか? ~前傾椅子を用いた実験的検討~, 日本認知科学会第35回大会発表OS05-4, 204-206.

  • 本田秀仁・白砂大・松香敏彦・植田一博. (2018). グラスの中身は半分 "空"か"一杯"か? フレーム選択における参照点の影響と顕在的選択理由の分析. 日本認知科学会第35回大会発表OS02-3, 95-97.

  • 白砂大. (2018). Familiarity-matching ~なじみ深さに基づく推論および統計モデルに基づく推論プロセスの検証~. 東京大学大学院総合文化研究科 卓越大学院研究交流会「卓越コロキウム」.

  • 白砂大・本田秀仁・松香敏彦・植田一博. (2017). なじみ深さ, 知識 ~統計モデルによる推論プロセスの検証~. 日本認知科学会第34回大会発表, 740-746.

  • 本田秀仁・白砂大・松香敏彦・植田一博. (2017). フレーム選択における意図と潜在的処理. 日本認知心理学会第15回大会発表, O7-06.

  • 白砂大・本田秀仁・松香敏彦・植田一博. (2017). なじみ深さのマッチング: familiarityの類似性に基づく選択. 日本認知心理学会第15回大会発表O7-02.

  • 白砂大・松香敏彦. (2016). 問題文と選択肢の双方の知識量に基づく推論, 日本認知科学会第33回大会発表, 123-126.

  • 白砂大・松香敏彦. (2015). 課題の具体化が確率判断に及ぼす影響, 日本認知科学会第32回大会発表, 820-824.

研究会などでの講演

  • 白砂大. (2022).「人の知性」に関する認知科学: 直感的な判断とその合理性. 教員研究交流セミナー (追手門学院大学 心理学研究科FD研修会).

  • 白砂大. (2022). 「人の知性」の力学: 判断が変わる・判断を変える. 超異分野学会 東京大会2022 (株式会社リバネス主催). ポスター発表 P-113.  ※ 杖村紳吾氏、白砂仁氏との連名 [link]

  • 白砂大. (2021). Drift & Boost  ~ドリフト & ブースト~. YPS (Young Perceptionists' Seminar) 2021 オンライン発表. [link]

  • 白砂大. (2020).「文脈ー認知」の交差点 ~制約が正確な判断を導く. 第7回認知科学若手の会 オンライン発表. ※当日不参加 [link]

  • 白砂大. (2020). 東大FFPを修了して. 東京大学フューチャーファカルティプログラム 第14期履修証授与式.

  • 白砂大. (2019). 認知科学×ビジネス. 2019年度社会心理学院生リーグ ライトニングトーク.

  • 白砂大. (2019). 主観指標・行動指標・生理指標 ―生体情報に夢を見たいから―. 第6回認知科学若手の会 ライトニングトーク.

コンペティション参加

  • Shirasuna, M. (2021). Is the heuristic applicable? ~Examinations of the adaptive toolbox framework in terms of the accuracy and applicability in a new task structure~. de Finetti Award (The European Association for Decision Making). ※ paper submitted

  • 白砂大. (2020). Am I a Human? ~実社会データと科学技術から、「人の知性」を探る~. 第1回GCLSプレゼンコンペティション -私は研究で社会をこう変える- (東京大学グローバルクリエイティブリーダーズソサエティ(GCLS)主催). ※ 抄録選考を通過し本選進出 [Link]

学位論文など

  • [博士論文] Shirasuna, M. (2021). The adaptive use of heuristics: Investigations of human inferential strategies in a new task structure. (日本語タイトル: ヒューリスティックの適応的な利用 : 新たな課題構造における人の推論方略の検証) [OSF Link] ※ 東京大学「一高記念賞」次点

  • [修士論文] Shirasuna, M. (2018). Familiarity-matching  ~ inferences based on familiarity and investigations of inference processes using statistical model. (日本語タイトル: Familiarity-matching ~なじみ深さに基づく推論および統計モデルによる推論プロセスの検証~)

  • [卒業論文] 白砂大. (2016). 問題文と選択肢の双方の知識量に基づく推論. ※千葉大学文学部行動科学科認知情報科学講座優秀卒業論文

  • [学部3年次論文] 白砂大. (2015). 課題の具体化が確率判断に及ぼす影響.

受賞関連

  • [2022年7月] 第19回日本認知心理学会優秀発表賞「技術性評価部門」(白砂大・香川璃奈・本田秀仁. (2022). 人の判断プロセスの解明に向けたマウス軌跡の実験的検討. 日本認知心理学会第19回大会, O-A03.) [link] [web記事link]

  • [2022年3月] 超異分野学会 東京大会2022 教育総合研究センター賞 (白砂大. (2022). 「人の知性」の力学: 判断が変わる・判断を変える. 超異分野学会 東京大会2022. ポスター発表 P-113) [賞状] [開催報告link (リバネスのページ)] [web記事link] [研究応援 vol. 26, p25]

  • [2021年12月] 第38回日本認知科学会大会発表賞 (白砂大・本田秀仁・松香敏彦・植田一博. (2021). そのヒューリスティックは、そもそも使えるのか ~正確性と使用可能性に基づくヒューリスティック使用の検証~. 日本認知科学会第38回大会, P1-11.) [web記事link]

  • [2021年12月] 第53回リバネス研究費 L-RAD賞. [報告link] [採択者インタビュー] [研究応援 vol. 24, p.32]

  • [2021年3月] 東京大学学位記授与式 総合文化研究科修了生総代 副代表(博士課程). 

  • [2018年11月] 第3回「子ども向け心理学実験 体験型ワークショップ (テーマ: 認知バイアス)」アイディアソン大会 最優秀企画賞. 日本基礎心理学会 心のパッケージ開発委員会. ※ 杖村紳吾氏、一方井祐子氏、増田早哉子氏との共同受賞 [賞状] [関連link]

  • [2016年6月] 千葉大学文学部行動科学科認知情報科学講座 2015年度優秀卒業論文. ※ 優秀卒業論文集『文学部の新しい波』p. 48に要旨掲載

  • [2016年3月] 千葉大学文学部 学部成績優秀者. ※2015年度後期学費免除

競争的資金獲得

■ 研究助成:代表者として

  • [2021年12月ー2022年11月] 第53回リバネス研究費 L-RAD賞 (採択テーマ: 知識の多寡から生じる不確実性下における判断方略の使用に関する認知科学的研究).

研究助成:分担者として

  • [2022年4月ー2025年3月] 令和4-6年度科学研究費補助金:基盤研究B「テーラーメイドブースト:多様な認知プロセスに合わせた合理的意思決定促進法の構築」(研究代表者: 本田秀仁・追手門学院大学准教授)

■ 発表助成、学内助成金など

  • [2022年7月ー2023年3月] 追手門学院大学 2022年度若手研究者奨励費制度.

  • [2019年7月] 日本認知科学会2019年度若手研究者国際会議発表助成.

  • [2019年7月] 東京大学大学院総合文化研究科 広域科学専攻 平成31年度第1回 国際研究集会出席者資金助成. [報告書link]

  • [2017年7月] 日本認知科学会2017年度若手研究者国際会議発表助成.

web配信出演

  • [2021年10月] 行動経済学ゆるゆる配信 第23回『ナッジ vs. ブースト:合理的になる方法をみんなで考えよう』(本田秀仁准教授、香川璃奈講師、山根承子氏との共同出演). [link]

####################

学会・研究会での活動 (※所属は加入当時のもの)

■ 学会・研究会運営

  • [2019年6月―2020年6月] 人工知能学会 AI研究初学者と異分野研究者のためのAI研究の俯瞰図「AIマップ」タスクフォース メンバー. (主査: 電力中央研究所 堤富士雄氏) [AIマップPDF] [企画紹介(2020年度人工知能学会)] [日本科学未来館link]

  • [2019年8月] 日本認知科学会サマースクール2019  講師 (東京大学 植田一博教授との共同担当). タイトル: CogSci投稿論文を Cognitive Science誌投稿論文へブラッシュアップする [link]
  • [2019年8月―現在に至る] 認知科学若手の会 会員. (代表: 名古屋大学 二宮由樹氏)

■ その他研究会活動

  • [2017年8月―現在に至る] こかげ研 ~コミュニケーション・感情・言語 研究会~ (主宰: 東京女子大学 田中章浩教授・山本寿子研究員)

■ 大会委員

  • [2019年9月ー2019年10月] 第6回認知科学若手の会ワークショップ プログラム委員長. [link]

  • [2021年10月ー2022年9月] 日本認知科学会第39回大会 プログラム委員 [link]

■ 査読歴

  • 日本認知科学会第37回大会発表論文集(抄録査読)

  • 『認知心理学研究​』

  • 日本認知科学会第38回大会発表論文集(抄録査読)

資格など

  • [2007年6月] 剣道2段

  • [2013年3月] 普通自動車第一種運転免許

  • [2013年9月] 世界遺産検定3級

  • [2014年9月] 心理学検定1級

  • [2018年7月] 大学教員養成プログラム「東京大学フューチャーファカルティプログラム(FFP)」修了. (第11期) [関連link]

  • [2019年6月] 国家公務員採用総合職試験(院卒者試験)「人間科学」区分 ※ 採用候補者名簿の有効期間は2022年6月まで

####################

​​職歴・教育活動

  • [2016年9月―2017年9月] 東京大学大学院 総合文化研究科 研究生(留学生)チューター

  • [2018年9月―2019年8月] 東京大学 駒場アクティブラーニングスタジオ(KALS) テクニカルTA

  • [2018年10月―2019年2月] 東京大学大学院 総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系 リサーチアシスタント

  • [2019年4月―2021年1月] 株式会社センタン 研究員 (契約社員/アルバイト)

  • [2019年9月―2020年2月] 東京大学大学院 総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系 2019年度Aセメスター博士課程学生TA

  • [2021年4月―現在に至る] 追手門学院大学 心理学部 特任助教

■ 本務校での担当講義(追手門学院大学)

  • [2021年4月―2021年7月] 追手門学院大学 心理学部「科学技術プログラミング演習1A」

  • [2021年10月―2022年1月] 追手門学院大学 心理学部「科学技術プログラミング演習2A」

  • [2022年4月―現在に至る] 追手門学院大学 心理学部「思考・発見過程分析」

  • [2022年10月―現在に至る] 追手門学院大学 心理学部「クラウドソーシング活用法」

非常勤講義・集中講義

  • [2019年3月] 東京大学人文社会系研究科・文学部国際交流室日本語教室 2018年度Aセメスター特別講座「楽しい留学生活を送るには? 日本での人間関係を学ぶセミナー」講師. ※他5氏との共同担当 [関連link]

出張講義

  • [2018年7月] 学校法人河合塾 2018年度第3弾 知の追究講座「東大で学ぶとは ~東大での研究・学びの面白さガイダンス」大学院生講師. 講演タイトル: 人間の判断・意思決定にせまる ~人間にはどんな「クセ」があるの?~

Interests & Skills

Research topics

 ※ 画像の無断転載はご遠慮ください

【重要】最新情報はこちら

Interests (research keywords)

Inference: 推論

Judgement: 判断

Cognitive model: 認知モデル

Heuristic: ヒューリスティック

Ecological rationality: 生態学的合理性

Bounded rationality: 限定合理性

Resource rationality: 資源合理性

Adaptive toolbox: 適応的道具箱

Confidence: 確信度

Wisdom of crowds: 集合知

Mouse trajectory: マウス軌跡

Nudge: ナッジ

Boost: ブースト
Embodied cognition: 身体性認知

Skills

for Data analyses and Computer simulations 

・R (Rstudio)

・python (Spyder, jupyter notebook)

・GNU Octave

・MATLAB

for Data analyses

・ELAN

・OpenPose

for Experimental stimulus

・PsychoPy 3

・Visual Basic 2010
・Qualtrics

bottom of page